重要なお知らせエリアを非表示

natural farm  ひとみず 無肥料.無農薬.自然栽培.柑橘と梅

スライドタイトルなし
スライドサブタイトルなし

ABOUT ひ と みず について

ひ(陽)と(土)みず(水)   

太陽と火のある日常
土に根差し
水が流れ循環する暮らし

  • 01

    自然栽培

    -Natural -
    標高200Mの見晴らしの良い南向きのお山の畑にて、自然の循環を大切にした自然農法(無農薬、無肥料、無堆肥)で 八朔や三宝柑、甘夏などの柑橘と遠くに海がみえる畑で南高梅を栽培しています。
  • 02

    切り上げ剪定で
    元気に育てる

    -NATURAL FARMING-
    果樹の自然栽培のパイオニア、
    道法正徳さんの提唱する切り上げ剪定を軸に栽培を行っています。
    植物ホルモンの活性をはかり
    無農薬無肥料栽培でも木に負担をかけず元気いっぱいに育ってくれるように剪定しています。
  • 03

    季節を楽しむ
    手しごと

    seasonal hand-work
    八朔・三宝柑・甘夏などの柑橘は
    マーマレードやピールなどにも。
    皮まで丸ごと安心してお使いいただけます。

    青梅は梅酒・酵素ジュース・梅肉エキス・・、黄梅は梅干しに。

    旬の香り漂う部屋で楽しむ手しごとは、 様々な保存食になり、一年中味わうことができます。

Pick Up ピックアップ

ひとみずの梅干し

自然栽培の紀州南高梅
自然栽培で育った紀州南高梅をモンゴルの天日湖塩に漬け、 3日間天日干しで仕上げました。
1粒にエネルギーが詰まった梅干しです。
使用しているお塩や容器まで, ひとみずのこだわりが詰まっています。
詳細は商品ページをご覧ください。

ひとみずの柑橘

自然栽培の甘夏
甘夏は夏みかんの仲間で、夏みかんはブンタン(文旦)と祖先がを同じくするといわれ、江戸時代中期山口県で発見されました。当初は夏ダイダイと呼ばれていました。 明治期には萩藩において、職を失った武士への救済措置として栽培が推奨されていたそうです。代々(だいだい)続く縁起物として庭先に多く植えられています。 後に夏みかんと呼ばれるようになり、昭和10年 大分県の川野豊氏により、夏みかんより酸味が少ない実をつけ選抜・育成したのが甘夏です。

ひとみずの柑橘

門外不出の果実・自然栽培の三宝柑
江戸時代、紀州徳川家 和歌山城内にたった一本生えていたといわれてます。 三宝柑は伝統ある柑橘と言うだけではなく、「ほのかで穏やかな甘味と酸味」日本の柑橘という雰囲気を強く持っています。 藩外移出禁止を命じて一般の栽培も許可しなかったといわれており、和歌山以外で殆ど作られていない純粋な和歌山生まれ、和歌山育ちの 「和歌山特産果実」です。